2021年度 日IN越文化祭 参加作品
駐ベトナム日本国特命全権大使
山田 滝雄
今年度も、「日IN越文化祭」に多くの作品が集まり、このようなウェブサイトが完成したことを心よりお祝い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症の影響により、今年度も会場での作品の展示やパフォーマンスの披露が叶わなかったことは非常に残念ではありますが、コロナ禍においてもなお、日本とベトナムの文化交流が続いていることを喜ばしく思います。改めて、これまで「日IN越文化祭」を継続して開催してこられた、ベトナム日本商工会議所スポーツ文化委員会をはじめとする関係者の皆様、そして、作品を制作し、応募された多くの皆様の御尽力に敬意を表します。
今年度もベトナム在住の日本人やベトナム人、また、子どもから大人まで様々な方から応募がありました。それぞれの方がどのような思いで制作されたのかと思いを巡らせながら、一つ一つ作品を拝見し、力強い筆遣い、あるいは繊細なタッチ、そして斬新な発想に心を動かされました。ベトナムで生活される中で感じたことや、新たな発見が、創作のモチベーションとなり、このように多彩な作品が生まれたのではないかと感じているところです。
来年、2023年は、日越外交関係樹立50周年という重要な節目を迎えます。この「日IN越文化祭」のような様々な文化交流事業を通じて、日越関係が更に深化・拡大していくことを祈念いたします。
【作者コメント】
光を意識して、夜の散歩道で見た景色を鉛筆で描きました。またハノイ日本人学校で学ぶ児童生徒や保護者、教職員に少しでも明るいニュースを届けたいと思い、作品制作に取り組みました。
【選定理由】
光と影のコントラストや精緻な描写に引き込まれました。少しでも明るいニュースを届けたいという作者の思いが伝わってくる作品であり、大使賞に選定いたしました。
駐ベトナム日本国特命全権大使
山田 滝雄
【作者コメント】
ベトナムは、やもりがたくさんいて、カラフルで、みたことがないものでいっぱいです。
【選定理由】
ハノイの四季折々の色彩豊かな風景を素直な子供の心で表現されています。私たちの日常に登場するやもりをメインに想像力豊かに描かれており、微笑ましい一枚です。早く子供達に外で自由に遊べる生活が戻ることを祈っております。
JCCI会頭
井上 聡一
Vu Thi Thu Thanh
NFT Art
250mm x 320mm
日IN越文化祭実行委員奨励賞
【選定理由】
今年の干支である虎がかわいらしいタッチで描かれ、見ている側も思わず微笑んでしまうような作品でした。墨の濃淡をうまく利用して表現されている点も評価されたひとつです。
般若心経
【選定理由】
般若心経が心の乱れひとつなく最後の最後まで美しく表現されてる文字に大変感動致しました。作品サイズの大きさにもとても驚き、これぞまさに大作です。
Nụ cười thật thà
【選定理由】
少数民族の子どもの笑顔が大変微笑ましく、見ている私たちの心もとてもほっこりいたしました。
作者と子どもたちの会話が聞こえてくるような作品だということで選定いたしました。
故郷の夏
【選定理由】 |
コロナ禍で帰省ができない信州の夏に想いを馳せた刺繍作品ということで、その想いが針のひとつひとつに感じられるような繊細なタッチと美しさに感動しました。
クッキーおせち
【選定理由】
おせちの華やかさが見事にクッキーのアイシングで表現され、見た瞬間にすごい!と驚きが隠せないほど緻密な作品でした。寿という文字の美しさも評価させていただきました。
参加作品一覧
全34作品のご応募
ありがとうございました!
作品をクリックいただくと詳細が閲覧できます。
※作者コメントは文字制限により一部調整しています。
フォトコーナー賞
少年少女よ、大志を抱け!
午後の一服セット
Em co vui khong
ハノイの夏 蓮池の朝
フォトコーナー参加作品一覧
全24作品のご応募
ありがとうございました!
作品をクリックいただくと詳細が閲覧できます。
※作者コメントは文字制限により一部調整しています。
動画参加作品
ステージ参加者による動画作品を御覧ください!
コーラス
ハノイフロイデ合唱団
曲名「〔ベストセレクション〕スタジオジブリ」
副題「さんぽ〜君をのせて〜となりのトトロ〜いつも何度でも〜カントリー・ロード」
【選定理由】
皆さんの熱量や心の底から歌うのが楽しいという雰囲気が動画から伝わってきました。生の歌声をステージで聞いたら、さらに感動したと思います。
演奏
Nhật Bản Girls
バイオリン 井芹実咲 ピアノ 舩山英
【選定理由】
若い二人の透明感のある演奏に惹かれました。合わさった音色がとても綺麗で誰もが知っている曲でとても楽しめました。
ダンス
New kids on the block
動画参加作品一覧
コーラス
Xuan Voce スワンボーチェ
曲名:
1.マイバラード 日本語
2.五月の歌 ベトナム語
3.花は咲く 日本語 ベトナム語
4.瑠璃色の地球
朗読
MOGU絵本プロジェクト
絵本「でんでんむしのかなしみ」
作:新美南吉 絵:鈴木靖将
読み手:日本語 二宮 隆(http://ryuninomiya.webcrow.jp/index.html)
ベトナム語 レ・ティ・トゥ・ヒエン
ダンス
サクラアカデミー 「チアダンスパフォーマンス」
SSA大人チームによるダンス。自分自身が笑顔で楽しむこと、皆で楽しい時間を共有することに重きを置きながら取り組みました。仕事や家事など、それぞれのバックグラウンドがありながらも、レッスンでは皆で一つになり、リフレッシュの時間にもなりました。
ダンス
ロイジェントパークスハノイダンスクラブ
2021年11月に発足されたクラブでメンバー約20名で構成されています。 SSAのMaki先生指導の下、毎週木曜日にロイジェント内の特設スタジオで活動を行っており、ダンスを通じて個々のダンスの技術向上はもちろんのこと、表現力や協調性を養う良い機会となっています。https://hanoi.roygentparks.com/
阿波踊り
Hà Nội 香蓮 ( Hanoi Co-Len)
ブース参加
以下の団体のブース参加をご紹介いたします。
茶道裏千家淡交会ハノイ同好会
ハノイ日本婦人会
ハノイボランティアネット
MOGU絵本プロジェクト
(橋をかける基金)
歴史研究会
生け花作品
Ikebana@HANOI
Ikebana@HANOIは2009年よりハノイ在住の日本人によって始まった会です。
ハノイでは花を愛でる文化が深く浸透しており、流通している花の種類も多くなり、
私たち生け花愛好家にとっては大変恵まれた環境にあります。
これまで多くのチャリティーイベント等において華をいける機会を頂いてきました。
現在はすでに日本、他国に移動した仲間がほとんどで、
それぞれの地で、思い思いに活動し、交流も続けています。
スポーツ文化委員長
太田 玄
ご参加いただいた皆さま、
今回も素晴らしい作品を多数ご出展頂き、誠に有難う御座いました。
コロナ禍のため、直前にウェブ開催となってしまいご不便をおかけしましたが、ウェブでの開催は昨年に続き2度目となり、
製作者の皆様や、委員を始めとした関係者方々にご協力いただき、かけがえのない文化祭となりました。
表現を行っていく事は、
心の健康を養い精神の成長に通ずるものであると考えております。
本文化祭が、日越の懸け橋となり、会員相互の交流や心の健康の増進につながることを祈念いたします。